3歳〜5歳くらいのお子さんにちょうどよさげなアプリです。英語に慣れたお子さんはもちろん、まったく英語に触れていないお子さんも楽しく遊べます。ただ、英語に慣れてないお子さんが遊ぶ際は保護者の方がそばにいた方が楽しめると思います。
音声はすべて英語
英語圏のユーザーを対象にしており、アプリ内のテキストや音声はすべて英語です。ですが、難しい表現はないので英語に自信がない方でも問題ありません。
遊んでいるうちに形や色、数についての英語を覚えられます。
加えて、ゲーム内ではキャラクターが”Can you pop the red rectangle?”という感じで英語で話しかけてくるので(テキスト付き)、単語だけでなく「文」としての学習にも使えます。
ちなみに”Learning”というアプリ名の通り学習アプリですが結果的に学習ツールとなるもののかなりゲーム要素が強いので勉強してることを感じずに遊べます。
日常生活でも使える表現。
上で紹介した表現のほか、”Can you find the green tent?”や”Can you put away yellow diamond?”という表現が音声つきで使われますが、日常生活に使いやすい表現が多いです。
例えば「〜を片付けなさい」は”put away 〜”ですし、「〜は見つかった?」は”Did you find 〜”のようにゲームで使った表現をほぼそのままふだんの生活で使えるのでお子さんにとって英語のより立体的な理解に役立ちそうです。
有料アプリですが効率的に英語に触れられる良アプリだと思います。