英語ベビー&キッズシッター・ネイティブ家庭教師・ママ英会話@神奈川・東京

BB ビー・ビー.

BLOG

2016.06.24ベビー/キッズ ,子育て

CBeebiesという番組をご存知でしょうか?

イギリスBBCにより6歳以下を対象に作られている番組で、昨年から日本版も放送されています。

日本版はCSチャンネル「キッズステーション」で放送されており、英語と日本語を交えて英語レベルを問わず楽しく英語に触れられるコンテンツになっているようです。

日経DUALに詳しく紹介されていますが、その特徴は

CBeebiesはBBCが運営するチャンネルの1つで、0〜6歳の子どもを対象としており、主な視聴者の年齢は3〜4歳です。モットーは、「安全な環境で、遊びを通じて学びを提供する」

という点。さらに広告主の影響を受けない公共放送の利点を活かし「知育を一番に考えた番組作り」ができるとのことで保護者としては魅力ですよね。

YouTubeの公式チャンネルではたくさんのコンテンツが公開されており、歌、アニメ、工作などさすがどれも楽しいものばかり。子どもはもちろん大人もいっしょに楽しめるコンテンツです。

公開されているコンテンツの一部をご紹介します!

Swashbuckle

パペットと一緒にモノづくりしてます。キャラクターがかわいいですし会話形式なので飽きません。モノづくりのおかげで話している内容が視覚化できるのでわかりやすいです。

Bing

ゾウとうさぎのキャラクターによるアニメーションです。内容はシンプルでコンテンツの時間も短いので見やすいです。

Something Special – Aunt Polly – Nursery Rhyme

いわゆる童謡ですがイラストといい意味で大げさな動作が楽しいです。ゆっくりなリズムなので英語に慣れていなくてもだいじょうぶ。

Mister Maker Around The World

冒頭の”Swashbuckle”とは違って完全な「一人工作」です。一人ですがずーっとしゃべってますし話している英語と動作がリンクしていて意味が確認しやすいのが◯。

 

YouTubeに公開されているコンテンツは本国版なので完全英語ですが、楽しい映像のおかげで日本語がなくても楽しめます。

より多くのコンテンツはYouTube:CBeebiesでご確認ください!