海外旅行に行くとき、パスポートとクレジットカードがあればなんとかなる、と言われたことがあります。実際にそうなんですが、さらにスマホがあれば鬼に金棒です。その理由をお伝えしましょう。
海外でも日本同様に使える
もちろん国や地域にも寄りますので例外はありますが、各キャリアは海外パケット通信を用意しており、日本より割高ですが海外でも定額の追加料金で利用できます。また、海外でも使えるモバイルWi-Fiサービスも1日あたり2,000円未満で利用できたりするので、よりパソコンなど複数のデバイスを使うならこちらも便利です。主要な街はWi-Fiが利用できるホテルやカフェが多く見つかります。パスワードひとつでアクセスできるので設定に迷うことはありません。お金をかけずにネットワークを使うことも可能です。
大切な写真をなくす心配なし
スマホは写真撮影ツールとしても重宝します。ネットワーク環境にいけば自動あるは手動でネットワークに保存できるので、万が一スマホを紛失したり壊したりしても写真は無事です。もしデジカメなどで撮影した場合でも、Eye-Fi(ネットワーク機能付き記録媒体)を使えばスマホに自動的に転送される(直接クラウドに送信される機能もアリ)ので、スマホで撮影した場合と同様の安心がデジカメの高画質撮影時でも得られます。
マップがとにかく便利
わたしが海外でのスマホ利用でもっとも感動し、また活用したのがマップ機能でした。わたしが実際に体験したのはタイ(バンコク、プーケット)・ハワイ・アメリカ(シアトル)・カナダ(バンクーバー)ですが、マップの利便性は日本以上です。現地では街中の移動にバスを使ったほうが便利なことがありますが、マップアプリはバスの乗り場・路線番号・時間まで正確に教えてくれるので、現地人ばりにバスを活用できます。乗客は自分ひとりだけ、みたいなこともしばしば。
このほかにも通貨を計算してくれたり日本からのメールや現地のおいしいカフェリストをチェックしたりとガイドさんさながらに大活躍してくれます。
翻訳機能も辞書的なものでなくカメラを現地の文字にかざすだけで翻訳した文字を表示してくれたり音声での通訳精度もあがってたりするようなので、ますます手離せなくなりそうですね。
2013.12.16旅行

人気の投稿:
- Matt Cabさんの歌う”海の声 (英語ver.)”が素敵なのでご紹介。 3ビュー
- 米国で2か国語教育が人気とか。 2ビュー
- 言葉の役割 1ビュー
- 「英会話レッスン」に求めるもの。 1ビュー
- 英会話を上達させるコツ3つ。 1ビュー